こんにちは。hiiiroです。
みなさん暑い中、お仕事お疲れ様です。
副業をしていない人は、本業でどれだけ働いているかが、年収に大きく直結しますよね?
そこで今日は年収2000万稼ぐ人は週にどれくらい働いているのかをお伝えします。
「これだけ働いているのに、年収が増えない!」という人の参考になればと思います。
結論
一般の会社員よりは長時間働いている(と思われれる)が、ブラック企業の社員ほどは働いていない。
1週間のスケジュール
月〜水、金:7時に家を出て、7時30分に病院着。19時に病院を出て20時頃に帰宅。
木(バイト):7時半に家を出て、8時に病院着。22時に病院を出て、22時30分に帰宅。
土(バイト):7時半に家を出て、8時30分に病院着。19時に病院を出て20時頃に帰宅。
日:だいたい休み。家で子供と遊ぶ(仕事より疲れる)
これに月4回当直をしています。もちろん当直明けは帰れません!!!
週に働いている時間はだいたい85時間で月340時間!!!
当直を含めると月に120時間くらい残業でしょうか。過労死ラインを余裕で超えていますね。笑
過労死ラインとは
病気や死亡、自殺に至るリスクが高まる労働時間のことで、それらの害が労働に起因するものだと認定する基準のこと。
「発症前1ヵ月間に100時間」あるいは「発症前2~6ヵ月間平均で80時間」を超える時間外労働が認められる場合。
体調を崩したことはほとんどない
世の中にはもっと労働時間が長くて、給料も安い環境にいる人も多いとは思いますが、それでも決して楽な環境ではないことがわかったと思います。
ただ、昔はもっと過酷な環境にいた時期がありましたが、不思議と体調を崩すことが少ないです。
数年に一度風邪をひくくらいで、病欠は今まで2回くらいです。
体調を崩さない秘訣
規則正しい生活
当たり前ですが、規則正しい生活をするのが一番です。
僕は喫煙はしないし、お酒も月に一度の飲み会くらい。その飲み会もコロナのせいでなくなったのでほとんど飲みません。
夜も22時〜23時に寝て、6時に起きています。
食べ物はそれほど気を遣っていなくて、暴飲暴食をしないくらいです。
運動は週に2-3回筋トレをしています(1ヶ月くらいサボっていますが・・・笑)
心にゆとりをもつ
なるべくストレスを感じないように、心にゆとりを持つことを心がけています。
そのために気をつけていることが2つあり、これは医者以外でも大切だと思います。
①毎日決まった仕事(日常業務)は、なるべく午前中に終わらせておく(今できることを後回しにしない)
②他人を頼る
患者は突然病院にやってきて、入院中の患者も突然急変します。こちらの都合は関係なしです。そのような時に、日常業務が終わっていないと、その患者に集中して対応できず、結果として患者にとってもマイナスになります。
また、以前であれば自分でなんとかしようと思っていましたが、ある時から「全て自分でやるのは無理だ」と悟りました。笑
「できないものはできない」「知らないものは知らない」のだから、自分より詳しくて仕事ができる人に頼るのが正解だと思っています。
それで例えば怒られても、患者にメリットがあるなら安いもんだと思いませんか?
まとめ
今日は年収2000万稼ぐのに僕がどれくらい働いているのかをご紹介しました。
「やっぱりこんなに働いているんだ」と思う人や「これだけしか働いていないの?」と思う人までいたんじゃないかなと思います。
現状でも特に不満なく健康に働けていますが、年をとるにつれてきっと無理が出てくると思っています。
自分の時間を切り売りできるうちに、並行して医者以外の収入の柱を作りたいと思います。
この記事を読んでいる皆さんも、一緒に頑張りましょう!